モーターで回転するコンパクトなクリーナーヘッドでカーペットに入り込んだゴミも確実に掻き出します。付属ツールで家中のお掃除が可能。
本体製品サイズ:193×361×253
収納時の製品サイズ:211×721×701
本体質量:約5kg
(引用:ダイソンホームページ)
ふるさと納税価格 ¥165,000円
推定実売価格 ¥30,500円
還元率 18%

ダイソンボールモーターヘッドプラスの説明はこちら
ビデオでの説明も有ります。
(引用;ダイソンホームページ)
商品説明
ダイソンクリーナ(DC63)は2,75kgと軽量ですが、ほかのどの掃除機よりも確実にごみを吸い取る事が出来ます。
ティア―ラジカルサイクロンテクノロジーの24個の内側のサイクロンが同時に吸い上げますので、ル雨量を強めて、強力な遠心力で、より多くのごみを分離するのです。
ダイソンデジタルモーターV4は、他の掃除機よりも40%多くのごみを吸い取ります。
※ 第三者機関IBR(英国)による試験結果。実際の使用状況により異なる場合がございます
製品の特長
目次
24個のサイクロンでどの掃除機よりも、ごみを吸い取ります。
2 Tier Radial™
(ティアーラジアル)サイクロン-
サイクロンが24個も有るので、風量を強め、強力な遠心力によって、多くのごみを分離できる様に成っています。重量も2,75kgと軽いので、使いやすい設計に成っています。それでいて、吸引力は落ちずに、どの掃除機よりも40%ごみを
-
高速でパワフルなモーター
ダイソン デジタルモーター V4
高速でパワフルなモーター。すべての床面からより多くのゴミを取り除きます。
ダイソン デジタルモーター V4
毎分最大101,000回転。高速でパワフルなモーター。開発に約7年をかけ、極めて革新的なモーターを開発。
あらゆる要素を組み込んだ、世界最小クラスの1150Wモーター。
機械工学、電子工学、空気力学を統合することで、ダイソンのエンジニアは効率的でパワフルな直径わずか85mmのモーターを設計しました。
このモーターの開発により製品化が実現しました。
カーボンファイバーブラシ搭載 最新モーターヘッド
ナイロン素材のブラシがカーペットからゴミをかき取り、カーボンファイバーブラシがフローリング上のホコリを吸い取ります。
フローリングは静電気が起きやすいので、お掃除で起きる静電気で、微細なほこりは花粉、細かなごみ、を付着させてしまうのです。
- PRODUCT_NAMEのクリーナーヘッドはナイロン素材のブラシと静電気の発生を抑えるカーボンファイバーブラシを搭載。
- ブラシがカーペットからごみを書きとります。
- カーボンファイバーブラシがフローリングの上についたごみやほこりを取り除きます。
最新のBALLテクノロジー
- 動かしやすい操作性を実現しています。
-
小型で軽量です。
- 小さくてコンパクト。本体はわずか2,75kgなので会談や別の部屋への移動がラクです。軽量でコンパクト。限られたスペースへの簡単に収納できます。
- そして、小型なのですがより多くのごみを吸い取ります。
音響工学に基づいて、音量、音質を改善しています。
製品全体の運転音を低減し、音質も改善。
- 小型でパワフルなダイソン デジタルモーターV4を搭載し、ボールやサイクロン、クリーナーヘッドを改良。これにより
運転音を低減し音質も改善しました。簡単で清潔なゴミ捨て
サイクロンの取り外し、ゴミ捨てがワンタッチで可能。
部屋の空気よりきれいなフィルター
HEPAレベルフィルター
部屋の空気よりもきれいな排気
ヘッドを使用用途で変えられます。タングルフリー タービンツール
Dyson Ball Motorhead+ モーターヘッド コンプリートにはタングルフリー タービンツールが付属されています。ゴミや髪の毛がブラシに絡まることがなく取り除くように設計されたミニタービンツールです。
すき間のごみを吸い取るツールも付属品で付いてます。
リーチアンダーツール
ゴミをより取り除くために再設計された、回して曲げることもできるツールで、隙間や届きにくい場所のお掃除に便利です。
-
カーボンファイバー
ソフトブラシツールきめ細かいカーボンファイバーブラシを搭載して、再設計されたツールで、より多くのホコリを取り除きます。
フトンツール
ワイドで平らな掃除ツールで、布団などの 寝具の内側から隅々まできれいにします。
口コミをまとめて見ました。

メインで東芝トルネオ、サブでダイソンDC24(レアですね)を使用していましたが、トルネオ使用後すぐにダイソンでかなりのごみが取れまして。何となく国産を選んで購入してしまったのは失敗だったかなと暫く悩み、結局ダイソンに入れ替えました。本体の大きさ、重さ、取り回しなど特に不満点はないですね。音も初期モデルに比べると数段静かになって個人的には全く気になりません。厚手のカーペットだと吸い付きが強くて動かせないくらいなので弱運転に切り替えてます。それくらい吸引は強いです。ペット飼っている家庭でしたら間違い …
コインが1/4沈む絨毯敷いてるのですが、日本製どのクリーナーでもかけた後、ゴミ取りローラー使用するとまだかなりのゴミが張り付いてましたが、このクリーナーだとゴミ取りローラーには絨毯の毛のみが張り付いてました。吸引力は確かに本物ですね。これだけの吸引力だから、この装備になるのは仕方ないと思いますが、女性や高齢者には本体は軽いんでしょうけど、ジャバラとパイプには違和感あるんじゃないでしょうかね。自分は満足です。
7年ほど前に購入したDC26に比べて、吸引力はさほど変わっていません。(もともと十分な吸引力があったので不満は全くありません)。音は相変わらずうるさいですが、だいぶ静かになりました。音の質が変わり、不快感がかなり軽減されました。旧モデルは電源を切っても音がゆっくりフェードアウトしていましたが、現行品はオフとほぼ同時に音が消えます。 …
吸引力の持続は、うわさどおりです。モーターヘッドが大きいゴミを吸い込まず、跳ね飛ばすのも、噂通りです。
![]()
モーターヘッドに髪の毛などが絡みつかないのも本当です。
付属品は一切本体にくっつけておけないのも本当です。(必要な時は、持ちながらやるか?側に置いておかなければなりません)。
ビンからのゴミ捨ても、うわさどおり、埃が舞います。底が開いても、ゴミが落ちない時は、もっと大変です。
粉のようなゴミがたくさん集まるので、毎回水洗いしたくなります。
ちょっと毛足の長い絨毯に鉢植えを倒し …
吸い付きはさすがダイソン
はい、私はこの商品を推薦します。
DC63を使って最初に感じたのは、畳に吸い付く吸引力の強さです。また、排気もクリーンのようで、タイソン使用中でも部屋の空気清浄器は通常運転でした。付属品が多いので収納が少々かさばりますが、それよりも気になるのが、吸い取ったごみの廃棄です。操作は片手で簡単ですが、細かいごみが引っ掛かり、それを取り除くのに掃除機を使いたくなるほど手間取ります。
10万円近くしたダイソン掃除機が国産掃除機とほぼ同じ5万円弱となり
吸引力の強さと見た目のカッコ良さから購入を決意した。使ってみて驚いたのは、ごみをためておく透明アクリルケースがあっという間に吸引したごみでほこりだらけとなってしまい、掃除後の見た目がとても汚くなってしまうこと。とてもがっかりです。これなら透明ケースの外側を艶消し加工してたほうが良かったかも。
今迄使用していた掃除機は軽量だった為、ダイソンを使用するようになってから重量感があります。それに比例して吸引力は非常に強く、カーペット上ではスイッチを弱にして使用していますが問題なしです。吸引力を求めるならダイソンですね。耐久性についてはどうなのか楽しみですね。
日本メーカーのサイクロン掃除機使っていましたが、ダイソンで掃除するとこんなにもという感じで、細かいゴミが取れました。感動です。
今まで取れなかったフローリングの溝のゴミが見事にとれる。
絨毯の髪の毛も一度でとれ、ストレスなし。音もあれだけゴミが取れれば全然気になりません。掃除が楽しくなります。
絶対おすすめ。
掃除機は掃除機。だが,明らかに他と異にするのはそのデザイン。機能的とは言えず力学的とも言いきれず,まさにそれまでの内燃機関とはデザインコンセプトを異にする外燃機関という発想のあのモーターヘッドにも似たデザインの魅力がこれにはある。

[…] 4、ダイソンボールモーターヘッドプラス […]
[…] 小型で軽量 小さくてコンパクトなので収納に便利です。本体はわずか2.7kgで、階段や別の部屋への持ち運びが簡単です。 続きは、、、こちら […]