山形県でも毎年花火大会が、各地で開催されています。
目次
ふるさと納税の返礼品(山形)花火大会の歴史
この花火ですが、そもそもはお盆の時期に、魂の鎮魂のために始められた、と言われています。
お盆の期間は13日から16日の間の4日間で、年に一度祖先の霊が返ってくる期間とされています。
13日は祖先の霊が迷わず帰ってこられるように、迎え火を焚く事から迎え盆。
16日は祖先の霊を送り出すために、送り火を焚く事から送り盆と言います。
花火大会はこの期間中に集中するのは、この為と言われています。
もともとはこの送り火だったのですが、だんだん夏のイベントの様に花火をする様に成り、その規模もだんだん大きく成って行ったのですね。
花火ってどうやって発見されたの?
花火のルーツは中国でのろしとして使用されていたことが始まりと言われています。
こののろしとして使用された火薬が、武器に使用されて行きました。
その後、キリスト教の祝祭などに使用されるように成り、日本に渡って来ました。
戦国時代に種子島に鉄砲が伝えられましたが、花火もこの時期に伝えられたのですね。
当時の戦国時代の諸大名の間で花火が流行しました。
この頃から花火を生業とする花火師が誕生しました。
鍵屋、玉屋、と言った掛け声はこの花火師の名前から来ています。
江戸から全国に広がり、日本各地で花火が行われるようになって、現在に至っています。
ふるさと納税の返礼品;山形県山形市で開催される、山形大花火大会
山形県では、花火大会がたくさん開催されており、その質も全国で高い評価を得ているのです。
その山形の花火大会の中で、トップ5に入る山形県最大級の花火大会なのです。
今年で40回目に成りますので、歴史のある大会で、毎年大変人気のある花火大会に成っています。
今年の大会テーマは、「輪~歴史とご縁をかさねがさね~」です。
スターマインや最大で10号玉にもなる花火を約一万五千発から約二万発打ち上げます。
打ち上げ場所に対し両隣に有料観覧場所と無料観覧場所を配置しており、そこから90度方向には打ち上げ場所を挟むような形で特別桟敷会場と特別協賛会場が配置されている、全国的に見ても珍しい観覧スタイルを取っています。
この特別桟敷会場の席のチケットがふるさと納税として提供されています。

(写真引用:ふるなび)
ふるさと納税で貰えるチケット
ふるさとサイトの名前をクリックして、詳細説明がありますので、確認してください。
ふるさびサイト | 自治体 | 寄付金 | 推定実勢価格 | 還元率 |
第39回 山形大花火大会 特別桟敷券 フレンド席 | 山形県山形市 | ¥30,000 | ¥8,000 | 27% |
第40回 山形大花火大会 特別桟敷券 ファミリー席 | 山形県山形市 | ¥40,000 | ¥12,000 | 30% |
第40回 山形大花火大会 特別桟敷券 テーブル席 | 山形県山形市 | ¥40,000 | ¥12,000 | 30% |
第40回 山形大花火大会 特別桟敷券 スーパースペシャル席 | 山形県山形市 | ¥120,000 | ¥34,000 | 28% |
見学場所
下の地図で見ると、ふるさと納税で貰えるチケットは、B会場です。
B会場は、この地図で見ると打ち上げ場所の上側にあります。
詳細は会場運営者に確認する必要がありますね。
山形大花火大会実行委員会(公益社団法人山形青年会議所内) Copyright (C) 2019 第40回山形大花火大会. All Rights Reserved. |


開催概要
- 日時
- 令和元年8月14日(水曜日)
開場 15:30~
開始 19:00~
終了(予定) 20:40
小雨決行・荒天の場合は中止 - 場所
- 須川河畔 反田橋付近
- 交通
- JR山形駅からタクシー25分
(山形駅西口他、数か所から有料シャトルバス運行)
交通アクセス詳細情報 - 駐車場
- 無し
- 交通規制
- 15:00~23:00
- トイレ
- 約10か所 約130基
授乳室、おむつ交換所あり - 露店
- 約90軒
- 昨年の人出
- 約4万人
- お問い合わせ先
- 山形大花火大会実行委員会
(公益社団法人山形青年会議所内)
山形市七日町2-1-3 プラザビル七日町3階
TEL 023-632-8665023-632-8665
FAX 023-633-2219
【月曜~金曜 13:00~17:00】 (土・日・祝日はお休み)
専用メールアドレス info@hanabi.gr.jp - 主催
- 山形市・山形商工会議所・(公社)山形青年会議所
場所の地図
チケット情報
【チケット発売日程】 |
|
スーパースペシャル席/4名 |
34,000円 (税込み) |
---|---|
スペシャル席/4名 |
22,000円 (税込み) |
テーブル席/4名 |
12,000円 (税込み) |
ファミリー席/6名 |
12,000円 (税込み) |
スーパーカップル席/2名 |
10,000円 (税込み) |
フレンド席/4名 |
8,000円 (税込み) |
ベンチ席/2名 |
6,000円 (税込み) |
有料会場入場券/1名 |
500円 (税込み) |
交通アクセス
運行時間
行き 始発15:00~最終17:30
帰り 始発20:15~最終22:30
※バスチケットは各バスのりばで当日のみ販売。
定員になり次第、随時発車いたします。
片道運賃
大人(中学生以上)…500円
子供(小学生以上)…250円
未就学児…無料
(往復 大人1,000円/子供500円)

交通プラン


コメントを残す