2019年度のふるさと納税が後20日で終了します。
どの返礼品にするか、迷っている人、年末は忙しくて選ぶ時間が無い人。
そんな方に、ピッタリの方法があります。
それは、今年中にとりあえずふるさと納税のカタログギフトを貰って、来年の2月~3月にかけて貰う商品を決める方法です。
これならば、今急いで決めなくても来年のお正月に家族みんなで決めて、それぞれ好きな物を貰うのも楽しいですね。
カタログを見ながら、みんなでワイワイ・ガヤガヤ。
なんか楽しいですね。
カタログギフトと言って、自治体から出展されています。
カタログギフトは今年中で終了する物もありますが、来年度に持ち越し出来るカタログギフトがあります。
当サイトでは、楽天とふるなびの2サイトから紹介させて頂きます。
それぞれやり方が違いますので、ご注意してふるさと納税して下さいね。
楽天のカタログギフト
楽天のカタログギフト(来年度に注文できるタイプ)は福岡県宗像市と福岡県新宮町から提供されています。
商品は400点ありますので、その中から選びます。
その中身です。
☆宗像市ではこのようなお礼の品の中からお選びいただきます!☆
・明太子(全部で50品以上!)
・もつ鍋(醤油、味噌、塩、めんたい…各種ございます。)
・海産物(ふぐ、真鯛、穴子、イカ、タコ、干物など!)
・牛肉(博多和牛、むなかた牛など)
・野菜・フルーツ(いちご、ブルーベリー、キウイ、みかん など)
・各種定期便(野菜、牛肉、お米、フルーツなど) (引用:楽天)
とありますので、この中からお好きな物を選んでください。
宗像市の商品はこちら
カタログギフトの商品は後日カタログが送られてきますので、正式にはカタログを参照してください。
一度にたくさんもらっても食べきれませんので、たくさん寄付をする人は、各種定期便がおすすめです。
配達時期を分けて貰えば、冷蔵庫が一杯で入らない事も避けられますし、生活食材として使用すれば毎月の食事代も助かります。
このカタログギフトで貰う方法について、詳しく書かれていますので、参照してください。
詳細はこちらに書かれていますので、詳細が見たい方はこちら。
新宮町の返礼品は肉・フルーツ・米など400アイテム以上あります。
たとえば、人気のアイテムは
・あまおう、みかん、デコポン
・牛肉、豚肉、鶏肉、ハンバーグ、餃子
・もつ鍋、水炊き、ラーメン
・明太子、干物、米、はちみつ
が紹介されています。 (引用:楽天)
新宮町の商品はこちら
カタログギフトの商品は後日カタログ(専用URL)が送られてきますので、正式にはカタログ(専用URL)を参照してください。
やり方については、ふるさと納税を年末までにする事は同じですが、返礼品を貰う方法は違いますので、必ずチェックして下さい。
詳細はこちらに書かれていますので、詳細を見たい方はこちら
楽天でふるさと納税すると、楽天ポイントが付きますので、お得です。
楽天で貰えるふるさと納税カタログギフトの商品
福岡県宗像市のカタログギフト

【ふるさと納税】カタログギフト「R1M005_あとでゆっくり選べる!5万円コース」
【ふるさと納税】カタログギフト「R1M010_あとでゆっくり選べる!10万円コース」
【ふるさと納税】カタログギフト「R1M020_あとでゆっくり選べる!20万円コース」
【ふるさと納税】カタログギフト「R1M030_あとでゆっくり選べる!30万円コース」
【ふるさと納税】カタログギフト「R1M040_あとでゆっくり選べる!40万円コース」
【ふるさと納税】カタログギフト「R1M050_あとでゆっくり選べる!50万円コース」
【ふるさと納税】カタログギフト「R1M100_あとでゆっくり選べる!100万円コース」
福岡県新宮町のカタログギフト

【ふるさと納税】カタログギフト「R1M010_あとでゆっくり選べる!10万円コース」
ふるなびのカタログギフト
これはふるさと納税サイトに寄付をしておいて、ポイントを貰って、そのポイントで来年にお礼の品を選ぶ、というものです。
この方法は実質金額に上限がなく、自分の好きな寄付額をして、その還元率として30%のポイントをふるさと納税サイトからもらって、そのポイントでお礼の品を交換します。
「 ふるなびカタログポイント 」の取得は、寄附金額 10,000円 から100円単位になっていて、上限はありません。
たとえば50万円寄付すれば15万ポイント、100万円寄付すれば30万円ポイントを貰えます。
これだと、1年間の食費はまかなえそうですね。
「ふるなび」の場合には、交換時期が無期限に成っていますので、ゆっくりと選ぶことが出来ます。
この方法がとれる自治体は、以下の自治体に成りますので、活用してください。
600,000円
1,500,000円
150,000円
コメントを残す