ふるさと納税でゲーミングデスクトップコンピューターが出展。最近のゲーム用のパソコンとしては、高性能で有名なサードウェーブのドスパラブランドの製品です。
ガレリアDHは初心者用としては最適な機種です。それでいて高性能。
今までのパソコンの処理スピードとは段違いですので、これからゲームを本格的に始める人には最適です。
目次
ゲーミングデスクトップパソコン サードウェーブ「GALLERIA DH ガレリア DH」

(写真引用:ドスパラ)
ドスパラのゲーミングパソコン、デスクトップです。
DDR4-2666(PC4-21300)高速メモリを使用。
従来品のDDR4メモリよりも断然早く動きます。
8GBメモリーを標準搭載し、ゲームをスムーズに動作させストレスのないプレイを楽しめます。
今までのパソコンでは満足しなかったゲーム好きな方は、この1ランク上のパソコンでさらに上を目指せます。

OS:Windows 10 Home 64ビット Office なし CPU:インテル Core i5-9400F NVIDIA GeForce GTX1650 4GB(2スロット使用/DVI×1, HDMI×1) 電源:500W 静音電源 (80PLUS BRONZE) メモリ:8GB DDR4 SDRAM(PC4-21300/4GB×2/2チャネル) SSD:無し 1TB HDD 光学ドライブ無し SDカードリーダー[SD/Micro SD(SDXC対応)]付属 ガレリア専用 KTMミニタワーケース (MicroATX) LAN:ギガビットLANポート×1 (マザーボードオンボード) キーボード無し マウス無し サイズ:185(幅)×395(奥行き)×370(高さ)mm 重量:約8.2kg 持込修理保証:保証期間1年 |
(引用;ふるなび)
製品の説明
DDR4-2666メモリ8GB搭載
ドスパラはDDR4-2666(PC4-21300)高速メモリ採用
これまでのDDR4メモリよりも断然早い仕様
メモリーは8GBを標準搭載
ゲームをスムーズに稼働
GALLERIAキーボードで操作性がアップ
24キー同時入力機能や、
どの位置からでも確実な入力を可能にする「プランジャー」
キータイピングがし易く、操作性が良く成っています。
KTMミニタワーケース で小さくてコンパクト
「GALLERIA」は小さい形状でかっこよく、それでいて性能が高い。のが特徴です。
パソコンのサイズを、高さ奥行きを100mmづつ小さくしています。
ゲームする机の上に置いた時や、収納机にも入る大きさで、収まりが良く成っています。
エアフローで本体冷却効率を高め、性能を高めています。
前面パネルから背面ファンに流れる構造で、外気で本体を冷却させる事が出来るので、最高の性能を出す事が出来ます。
内部に熱を貯めない様な設計です。
妥協なき性能を実現する、優れた搭載力
最新ゲームにも高画質、高解像の性能で、
ハイエンドグラフィックスカードと最新世代の高速CPUの組合わせも可能に成っています。
ユーザーからのレビューが製品サイトに載っていますので、抜粋して紹介させて頂きます。
息子用に購入しました。これまで親のノートPCでフォートナイトなどのゲームを楽しんでいましたが、やはりスペック的に不満があったようでした。今回初めてGALLERIA(初級者ということでDH)を使ってみて、動きもサクサクだし、本体の音も静かだと喜んでいました。 何年か使い倒して、勉強の成績ももっと上がったら(^_^;)、まら更に上のグレードを買ってあげようかなと思います。
ゲーム専用目的で購入したわけではないのですがどんな作業でも、時にはゲームで気晴らしもでき、不満のない十分な性能です。 HDDをメイン2TB+追加で3TBにしたので長く使用できそうです。
BTOパソコンは初めてだったので心配でしたがよい商品だと思います。あとは長く愛用できるよう願うばかりです (引用:ドスパラ)
コメントを残す